Premortem preview.

プレモーテム テンプレート

作成者:

Atlassian logo

未来は予測できないでしょうか?このプレモーテムテンプレートは次善の策です。

カテゴリー

  • プロジェクト管理
  • プロダクトマネジメント

主な機能

  • リスク評価

  • アイデア化

  • チームの連携

Premortem preview.

ターディス (次元超越時空移動装置) を使用できさえすれば、製品が成功するかどうかを確認できるでしょう。それができなければ、プレモーテムの実行が次善の策になります。プレモーテムの期間にブレーンストーミングを実行し、プロジェクトのリスクと機会を可視化して計画を明確にし、リスクを回避したり、機会を利用したりします。このプレモーテム テンプレートを使用して、ミーティングやドキュメント メモ、意思決定を構造化し、チームを生産性が高くてプロアクティブなブレーンストーミング セッションに導きます。

プレモーテム・テンプレート使用方法

  1. 1

    いくつかの事前作業を割り当てる

    プレモーテムには 60 分から 90 分の時間を割り当てます。それほど多くの時間ではありません。事前にいくつかの宿題を割り当てることで時間を有効活用し、出席者全員が生産的に議論できるように準備しましょう。テンプレートの [事前の作業] セクションには思考を促すような質問がいくつか用意されており、ミーティングの前に検討しておくよう、チームに依頼できます。その後、ミーティングを開始したらすべての回答について議論し、先入観を持たずに斬新なアイデアを出せるようにします。

  2. 2

    ミーティングを開催し、概要を共有する

    テンプレートの大部分では、プレモーテム ミーティングを構成するための大まかな課題を策定します (ブレーンストーミング セッションから計画段階まで)。まず、計画しているプロジェクトおよびこのプレモーテム セッションの重要性を示す簡単な概要について記述します。テンプレートの [プロジェクトの概要] セクションには、コンテキストを追加するために、チームのプロジェクト ポスターへの直接のリンクを貼るスペースもあります。このように準備することで、最初から全員が連携し、さらに効果的な議論が実施できるようになります。

  3. 3

    ブレーンストーミングを開始する

    プレモーテム ミーティングの大部分は、潜在的なリスクと機会についてのブレーンストーミングに使います。チームを 2 つのグループに分けます。1 つのグループは "楽観的 (コップが半分満ちている)" アプローチで、プロジェクトを成功させる方法を検討し、もう 1 つのグループは "悲観的 (コップが半分空)" アプローチで、プロジェクトが失敗に至る道筋を考えます。各グループは、テンプレートの [ブレーンストーミング] セクションの表を使用し、一緒に作業するチーム メンバーを記入し、割り当てられたアプローチによって成功または落とし穴の可能性を書き出し、似かよったアイデアをいくつかのテーマにグループ化します。

  4. 4

    優先順位を特定する

    20 分ほどブレーンストーミングを行えば、どちらのグループも多くのアイデアを生み出すでしょう。次は、チーム全員が再度集まって、お互いにクロスチェックをする時間です。各グループの代表者が、出されたトピックとテーマをまとめます。オープンな議論の口火を切るようにはっきりと説明します。チーム メンバーはわからないことを質問し、ときにはアイデアや仮説に対して疑問をぶつけても構いません。すべてがテーブルに出そろったら、チーム メンバーに 5 分間の時間を与え、上位 3 つの潜在的な失敗と成功にそれぞれ投票してもらいます。テンプレートからグリーンのチェック マークをコピーし、[ブレーンストーミング] の表で選択されたテーマの横にそれを貼り付けることで、簡単に投票できます。

  5. 5

    地雷を踏まないように計画を立てる

    全員が投票を終えたら、上位に投票されたリスクと機会を確認します。しかし、プレモーテムは対処ではなく予防です。成功を保証し、危険を回避するためにどのような手順を踏めばよいでしょうか。テンプレートの [計画を立てる] セクションを使用し、アクション アイテムを設定して、チーム メンバーを割り当て (チーム メンバーを @ メンションするのを忘れないようにすること)、期限を設定します。これらを次の手順で詳細に議論することで、プレモーテムを仮説から実行可能なものに転換します。

関連テンプレート

プロジェクト管理

競合分析

競合他社が、競争市場をリードするために何をしているのかを追跡し、分析しましょう

プロダクトマネジメント

顧客インタビュー レポート

顧客インタビュー ピラミッドを使って情報を役立てよう

ビジネス戦略

カスタマージャーニーマッピング

顧客が製品やサービスをどのように体験できるかを視覚化し、改善の機会を見つけましょう。